CentOSでyumのリポジトリのEPELとRemiとRPMforgeを追加するコマンド
CentOSでyumのリポジトリのEPELとRemiとRPMforgeを追加するコマンド
CentOSでyumのリポジトリのEPELとRemiとRPMforgeを追加するコマンド
■OS
CentOS 6.0
■コマンド
yum
■リポジトリ
EPEL
Remi
RPMforge
■作業
CentOSでyumのリポジトリのEPELとRemiとRPMforgeを追加
■CentOSでyumのリポジトリのEPELとRemiとRPMforgeを追加するコマンド
下記コマンドを実行し「epel-release-5-4.noarch.rpm」をダウンロード
wget https://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
下記コマンドを実行し「remi-release-5-8.el5.remi.noarch.rpm」をダウンロード
wget https://rpms.famillecollet.com/el5.x86_64/remi-release-5-8.el5.remi.noarch.rpm
下記コマンドを実行し「rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.x86_64.rpm」をダウンロード
wget https://packages.sw.be/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.x86_64.rpm
インストール
rpm -Uvh epel-release-5-4.noarch.rpm remi-release-5-8.el5.remi.noarch.rpm rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.x86_64.rpm
「/etc/yum.repos.d/epel.repo」を開く
vi /etc/yum.repos.d/epel.repo
下記の内容に変更
enabled = 0
「/etc/yum.repos.d/rpmforge.repo」を開く
vi /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo
下記の内容に変更
enabled = 0