LinuxのUbuntuやDebianでWPAで無線LANの設定方法・コマンド
LinuxのUbuntuやDebianでWPAで無線LANの設定方法・コマンド
LinuxのUbuntuやDebianでWPAで無線LANの設定方法・コマンド
■OS
Ubuntu 11.04
Debian 6.0
■ソフト
wpasupplicant
■設定ファイル
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
/etc/network/interfaces
■作業
LinuxのUbuntuやDebianでWPAで無線LANの設定
■LinuxのUbuntuやDebianでWPAで無線LANの設定方法・コマンド
「wpasupplicant」をインストール
aptitude install wpasupplicant
「wpa_supplicant.conf」ファイルを作成
wpa_passphrase SSID KEY > /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
「/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf」に「proto=WPA WPA」と「key_mgmt=WPA-PSK」と「pairwise=CCMP TKIP」を追加
network={
proto=WPA WPA2
key_mgmt=WPA-PSK
pairwise=CCMP TKIP
ssid="SSID"
#psk="KEY"
psk=KEY
}
「/etc/network/interfaces」に下記を追加
iface wlan0 inet dhcp
wpa-driver madwifi
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
インターネットに接続
ifup eth0
※使用するインターフェイスが「eth0」の場合