MacBook Air 2011のOS X LionでUbuntuとデュアルブートする方法
MacBook Air 2011のOS X LionでUbuntuとデュアルブートする方法
MacBook Air 2011のOS X LionでUbuntuとデュアルブートする方法
■メーカー
Apple
■機種
MacBook Air 2011
■OS
OS X Lion
■インストールOS
Ubuntu 11.04
■作業
MacBook Air 2011のOS X LionでUbuntuとデュアルブート
■MacBook Air 2011のOS X LionでUbuntuとデュアルブートする方法
1.「ユーティリティ」から「ディスクユーティリティ」を起動
2.ハードディスクを選択し図の左下「+」ボタンをクリック
3.「名前」欄に「Ubuntu」と入力
4.「フォーマット」を「FAT」を選択
5.「適用」ボタンを押しパーティションを作成
6.下記URLよりrEFItの「Mac disk image」をダウンロード
https://refit.sourceforge.net/
7.ダウンロードした「rEFIt-0.14.dmg」をダブルクリックし展開
8.展開された「efi」フォルダをMacintosh HDのルートディレクトリへコピー
9.「ターミナル」から下記コマンドを実行しコピーした「efi」フォルダ内「refit」へ移動
cd /Volumes/Macintosh\ HD/efi/refit/
10.下記コマンドを実行し「enable.sh」を実行
./enable.sh
11.MacBook Airをシャットダウン
12.MacBook AirにUbuntuインストールCDの入ったCDドライブを接続
13.「option」キーを押しながら「電源ボタン」を押しMacBook Airを起動
14.Boot選択の画面で「Windows」を選択し「return」キーを押す
15.「インストールせずにUbuntuを試してみる」の画面で「F6」キーを押す
16.「その他オプション」が表示されたら「nomodeset」にチェックを入れて「esc」キーを押し「return」キーを押し Ubuntuを起動
17.起動したらデスクトップの「Ubuntu 10.04 LTS のインストール」をダブルクリック
18.インターネットに接続しないでインストールを進める
19.Ubuntuとブートローダのインストール先をハードディスクの「Ubuntu」パーティションに設定
20.インストールが終わったら再起動しUSBメモリから起動
21.GRUBの選択画面で「e」キーを押し起動オプションの「quiet solash」の後ろに下記を追加
nomodeset reboot=pci
22.「F10」キーを押し起動
23.起動したら「terminal」より下記コマンドを入力しgrubを編集
sudo vi /etc/default/grub
24.「GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFUALT」に下記を追加
nomodeset reboot=pci
25.下記コマンドで「GRUB」をアップデート
update-grub