パソコンを起動時にディスプレイにNot Supportと表示される場合の対処方法
パソコンを起動時にディスプレイにNot Supportと表示される場合の対処方法
パソコンを起動時にディスプレイにNot Supportと表示される場合の対処方法
■OS
Windows
■メッセージ
Not Support
■症状
パソコンを起動時にディスプレイにNot Supportと表示される
■パソコンを起動時にディスプレイにNot Supportと表示される場合の対処方法
1.パソコン起動時のメーカーロゴが表示されたらキーボードの「F8」を押し続ける
2.「Windows(ウィンドウズ)拡張オプション メニュー」が表示される
3.「VGAモードを有効にする」を選択し「Enter」を押す
4.「オペレーティングシステムの選択」が表示される
5.使用しているOS「Microsoft Windows XP Home Edition」などを選択し「Enter」を押す
6.WindowsがVGAモード(解像度640×480)で起動
7.デスクトップを右クリックし「プロパティ」をクリック
8.「画面のプロパティ」が表示されるので「設定」タブをクリック
9.「画面の解像度」を「1280×1024」に設定し「OK」をクリック