さくらインターネットの共用サーバにw3mをインストールする方法
さくらインターネットの共用サーバにw3mをインストールする方法
さくらインターネットの共用サーバにw3mをインストールする方法
■サーバー
さくらインターネットレンタルサーバー(スタンダード)
■サーバー種類
共用サーバ
■インストール
w3m
■ライブラリ
libgc
■作業
さくらインターネットの共用サーバにw3mをインストール
■さくらインターネットの共用サーバにw3mをインストールする方法
作業用ディレクトリを作成し移動
mkdir -p $HOME/local/src
cd $HOME/local/src
libgcのソースをダウンロード
wget https://www.hpl.hp.com/personal/Hans_Boehm/gc/gc_source/gc-7.0.tar.gz
ファイルを解凍
tar zxvf gc-7.0.tar.gz
ディレクトリを移動しlibgcをインストール
cd gc-7.0
./configure --prefix=$HOME/local --enable-cplusplus --enable-threads=none
make
make install
ホームディレクトリでシェルの設定ファイル「.cshrc」を開く
cd
vi .cshrc
「set path」に「$HOME/local/bin」を通す
$HOME/local/bin/
「setenv」に「LD_LIBRARY_PATH $HOME/local/lib/」を通す
setenv LD_LIBRARY_PATH $HOME/local/lib/
作業用ディレクトリに移動しw3mのソースをダウンロード
cd $HOME/local/src
wget https://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/w3m/w3m-0.5.2.tar.gz
ファイルを解凍
tar zxvf w3m-0.5.2.tar.gz
ディレクトリを移動しw3mをインストール
cd w3m-0.5.2
./configure --prefix=$HOME/local --with-gc=$HOME/local --enable-image=no
make
make install