さくらインターネットでPHPをバックグラウンド処理(実行)

■PHP4の場合

background.php

<?php
exec (“/usr/local/php/4.4.9/bin/php /home/アカウント名/www/sleep.php > /dev/null &");
print “ok";
?>

■PHP5の場合

background.php

<?php
exec (“/usr/local/php/5.2.9/bin/php /home/アカウント名/www/sleep.php > /dev/null &");
print “ok";
?>

※PHPへのパスは使用しているPHPバージョンに変更してください

■実行するファイル

sleep.php

<?php
sleep(10);
?>

■成功しているか分かりづらい場合

sleep.php

<?php
sleep(10);
$to = “送り先のアドレス";
$subject = “background-test";
$message = “background-test";
$headers = “From:送り元のアドレス";
mb_language(“Japanese");
mb_internal_encoding(“EUC-JP");
mb_send_mail($to, $subject, $message, $headers);
?>

※background.phpとsleep.phpをルートディレクトリにおいてbackground.phpを実行

※瞬時に OK が表示されメールが送られてくれば成功です。